【教えて】クレジットカードの上手な使い方にコツはありますか?

Q.妻から節制をガミガミ言われて、嫌が上でも節約志向になってしまいました(笑)。元々ちょっと浪費家なところがあった私にはちょうどいいのかもしれません。それで、節制のための方法にはよく目がいくのですが、クレジットカードというものに少し前から注目しているのです。

クレジットカードはポイントが貯まるじゃありませんか。元がすぐにモノを買ってしまうタイプなだけに、使った分だけお得になるというのは助かるんですよ。ポイントが貯まれば妻に何かプレゼントでも贈ってもいいかなと思っているんですがね。

そう思ってめぼしいカード何枚かを申し込み、半年ほど使ってみているのですが、どうも思っていたよりもお得な感じがしません。特典のうまみも得られているような、いないような……といった感じです。支払いについては問題なくこなせていますが、これをもっとお得に使いこなすコツといったものはあるんでしょうか?

A.最初にちょっと言っておくけれど、クレジットカードは借金に関するサービスだということは知っておいてね。年会費無料、一回払い手数料なしなクレジットカードも増えてきてさ、何となくお得なテクニックとして注目されやすいんだけど、これもうっかり返済を遅らせたり、分割払いなんかを利用しちゃったりすると急に借金っぽくなるから、そのつもりで。奥さんからガミガミ言われているみたいだし、超えちゃいけない一線というものは絶対に心得ておかなくちゃだめだぜ(笑)。

そういうものをちゃんと心得ているという前提で話をするとね、クレジットカードもお得に活用できる可能性というものはあるよ。っていうか、もう君もわかっている通り、クレジットカードの特典というやつさ。ポイントサービスが主流だね。それを上手に利用すればいいということになるんだけど……。

察するに、君のクレジットカードの特典というやつもやっぱりポイントサービスなのかな?それをもって「あまりお得な感じがしない」ということは、思っていたよりもポイントがあまり貯まらなかったという状況なんだろうね。それでお得な感じがしない、と。

原因はいくつか思いつくんだけど、一番気になったのは「クレジットカードを何枚か申し込んだ」という点かな。これが君のお得感を損なっている大きな原因の一つだと思う。

クレジットカードを複数枚持つことは可能だし、実際に複数枚を持って活用している人もいるんだけど、必要性に迫られてそういう状態になっているのと、お得さを求めて何となく手を広げているだけなのはちょっと違うんだよ。君の場合、たぶん後者に当てはまるのだと思うんだが、どうかな?

クレジットカードをお得に使いこなす一つのコツはね、使用するカードを絞り込むことなんだ。お気に入りのカードが一枚あるのなら、その一枚に利用を集中した方がいいんだよ。多くても二枚くらいかなぁ。三枚目以降は、必要性がないのであればむしろ持たない方がいいとさえ言えるんだ。

その理由は極めて単純な話なんだよ。要はさ、利用しているカードが分散しているから得られる特典も分散してしまって、結果的にお得なのかどうかよくわからないという状況に陥っているんじゃないかな?今持っているカードのポイントを試しに合計してみたらどうだい?もちろんポイント還元率なんかもカードごとに違うだろうから、厳密には間違った計算にはなるけど、単純にイメージとしてだ。もしこれでけっこうなポイントになれば、それだけポイントが分散しちゃってたってことだね。必要がないのであれば、何枚かのカードは解約してしまった方がいいよ。

閉じる