【教えて】クレジットカードを解約するにはどうすればいい?
Q:40代サラリーマンです。妻の無駄遣いが酷く、無計画に金融機関を利用するので困り果てており、今後利用できないように解約して、物理的に金融機関を利用できないようにしようと画策しております。とはいえ、すぐに解約できるものでしょうか?解約方法も分からないので、まずはカード会社に連絡しようと思うのですが…。何かアドバイスが頂ければと思い、質問させて頂きました。
A:解約自体は、任意の金融機関に問い合わせるだけだから問題ないわ。但し、今借りているお金などがあれば、それらを完済してからの解約になるから注意してね。ちなみに金融機関を利用する際にはクレジットカードの類があるはずだけど、解約にはカードが必要ないの。例えば盗難や紛失で、第三者に使われる危険性があった場合も解約して被害を最小限に抑えるという手はあるわね。
解約の手順だけど幾つかあるわ。まずは店頭での解約。次にネットや電話を利用しての解約も可能よ。何れも解約をしたい旨を伝えるだけで、あとは事務の方がよろしくやってくれるわ。他には無計画にお金を借りすぎたり、返済が滞ったりと貸す側が悪質なお客だ!と、みなした場合は強制停止というケースもあるの。これも一種の解約と言えなくもないわね。
解約した証明が欲しい!という場合は「完済証明書」や「解約証明書」というものがあるの。これは見ての通り、完済や解約を書類で証明したものね。紙で証拠が残るというのは心強いものだから、今回のケースのように、しっかりと決別をするには是非とも発行しておきたい書類ね。
金融機関を無計画に使われてしまっては手の施しようがないものね…。解約というあなたの選択は正しいわ。いつか計画的に利用できるようになったときや、浪費癖が治ったときにまた改めて考えるといいわ。お金の正しい使い方を理解するいい機会かもね。