【教えて】年会費無料のクレジットカードはまともなカードですか?
Q.働くようになると、何かとお金がかかるものですね。趣味としてのファッションではなく、ちゃんとした身だしなみをしないといけませんから、どうしてもお金がかかります。まして女性である私はそれなりにお化粧もしないといけませんから、これがちょっと悩みの種になってます。少しでもお得な買い物をするためにも、クレジットカードを使おうかなぁと思っているんです。ポイントもつくからお得よって同僚の友達にも勧められてます。
それで自分でもカードを選んでいるんですが、「年会費無料」ってカードをよく見かけますね。年会費が本当に無料なら私としては嬉しい限りですが、これってまともなカードだと思っていいんでしょうか?話がうますぎるようにも思いますし……。悩んでいます。あまりお金のことでトラブルになりたくないので気になるんです。
A.お金に関するトラブルはけっこうエグイものもあるからね。警戒して損はないよ。「話がうますぎる」っていって、慎重にことを見極めようというのは悪くない姿勢だよ?
年会費無料のクレジットカードっていうのは、確かに最近よく見るよね。年会費っていうのはカード会社にとって主要な収益の柱なんだから、それが無料だなんてありえないというのは常識的に考えてまっとうな意見だと思う。「話がうますぎる」って思う人も出てこようというものさ。
これに関してだけどね、実は「まともなカード」だよ。年会費が無料だからといって怪しいカード、闇金のような組織が発行している危険なカードというわけではないんだよ。年会費無料なカードを発行しているカード会社を調べてみてごらん。恐らく聞いたこともないようなカード会社じゃなくて、非常に有名な会社、クレジットカード会社の中で主要会社の一角に数えられるような会社も見られると思うよ?
じゃあなんで年会費が無料なんだって話だよね。うん、これはクレジットカードの事業モデルをよく知っている人なら当然の疑問さ。だってクレジットカードの利用者が現金なしで取引ができるのは、そのクレジットカードの信用力の力を借りているって部分もあるんだもんね。その対価として、年に一回年会費を支払わなくてはならない。これがこのサービスの基本だからね。
これが無料だとしたら、利用者は年会費もいらない、一回払いなら手数料もかからない、つまりクレジットカードを所持したり、使用したりする上での負担が一切ないってことになる。それでいてカードの特典にはしっかり与かれるんだから、使わない方が損だってことになるよねぇ。
でも実際にそういう状況が生まれている。これは一体どうしたことかと言えば、つまりは「カード会社からのサービス」というわけなんだよ。拍子抜けしたかい?(笑) 意外と単純なオチだったかもしれないね(笑)。
利用者からの年会費がないということは、それを主要な収益の一つしているカード会社にとって苦しい状況であるのはもちろんなんだ。入ってきてもおかしくないお金を求めないということは、それで見込まれた収入分のお金を別のどこかから捻出しなくちゃならない。これは決して楽なことではないんだ。
それでもこういうサービスが提供されるのは、それで競争力を高めて、少しでも利用者を獲得することが狙いなんだ。利用者が多ければ、それだけ加盟店手数料や金融サービス手数料を得られる機会が多くなる。年会費を無料にする痛手は、そっちでカバーしようという腹積もりなんだよ。年会費無料のクレジットカードとは、つまりはそういう戦略を取っている会社からのカードってだけの話だから、とくに違法性があるとかいうものではないんだよ。