【教えて】借金を博打につぎ込む者にはどうすればよいでしょうか?
Q.大変お恥ずかしい話なのですが、私の夫は仕事がうまくいかなくなってからギャンブルに入れ込むようになってしまいました。今では子供の教育費にまで手を出し始めている始末です。私としても家計を維持するため、そういった行為を懸命に阻止してきました。すると夫は自分の名義でお金を借り始め、そのお金をギャンブルにつぎ込み始めました。本人は「これも投資活動だ!」などと言い張っていますが、私は頭を抱えています。いったいどうしたらよいのでしょうか?
A.それはかなり危険な状況だね。借金もギャンブルも、どっちもハマり込むと底なし沼なところがあるからね。たぶん君も薄々わかってると思うけど、ギャンブルのために借金をし始めたら、ギャンブル依存として文句なしに末期症状だと判断していいだろう。
そして君にとっても、旦那さんにとっても、家族全員にとってもこれは緊急事態だと思った方がいいだろうね。ギャンブルっていうのはね、つぎ込んだ側が絶対に儲からないようにできているんだよ。ギャンブルは負けても問題ない範囲でのみお金をかけるべきだって意見もある。なぜなら、ギャンブルってのは負けて当然、むしろ負ける状況すらも楽しめるくらいでないと楽しめない遊びだから、ってね。
まあギャンブルとは何ぞやということを悠長に話している場合じゃない。重要なのは「ギャンブルで儲かることはない」というその一点の事実だ。これさえわかれば、借金をギャンブルにつぎ込んでいるこの状況がいかに危険で切迫したものかがわかるだろう?穴の開いたバケツに水を溜めようとして水を注ぎ続けているようなもんさ。注ぎ込んだお金は、全部ギャンブルに吸い込まれてどこかに消えてしまうよ。このままじゃすぐに限度いっぱいまで借りたお金をスッてしまって、残ったのは莫大な借金のみということになりかねない。ギャンブルで一発当てて借金を返済したなんて話、まったく聞いたことがないからね。
それに、百歩譲ってギャンブルで一発当てたとしてだ、それで旦那さんは素直に借金を返して、ギャンブルから足を洗えるのかな?恐らくだけど、一発当てたことに味をしめて、ますます深みにはまり込むような気がするんだよねぇ……。
とにかくまず最初にやるべきことは、旦那さんが借金を作れる状況を止めることだ。本当は旦那さんと話し合って改心してもらうのが一番理想的だけど、それが難しい場合は強硬手段を先に取った方がいい。この辺は普段から旦那さんに接している君の判断でいいと思う。期待を裏切られ続けているなら、今は借金を止めることを先にしてもいいと僕は思うよ。
借金をしている本人以外の人間が借金の利用を止められるのかって点だけど、可能なんだ。そもそもギャンブル目的の利用者にはお金を貸さない金融機関がほとんどだからね。そういう利用者は借金を返しきれないことが多いから、金融機関も嫌がるんだよ。旦那さんが利用している金融機関を調べることができれば、後はその金融機関に事情を話して旦那さんへの貸付を停止してもらえばいい。金融機関も貸したお金が返ってこないのはゴメンだから、協力してくれる可能性は高いと思うよ。
とりあえずそういう対応で目先の借入手段を封じたら、後は旦那さんが以後の借入をできないような申請をすることも可能だ。「この人間には以降お金を貸し付けないでください」って申請をすることができるんだよ。それがうまくいけば、その人が独断で借金を作ることは俄然難しくなる。ちょっと厳しいかもしれないけれど、借金をギャンブルにつぎ込むようになったらこれくらいの対応がいいだろうね。それくらいの緊急事態だ。