【Q&A】給料が少なくてローンを組みたいのですが、どうすれば?
Q:30代のサラリーマンです。事業縮小に伴って給与が少ない状況で、妻が入院してしまいました。我が家には入院費を捻出できるあてもなく、途方に暮れています。そこで金融機関から入院費を借り入れようと考えているのですが、どのような手続きが必要なのでしょうか。また金利やその他注意すべき点はあるのでしょうか。何もわからない状態での質問で大変恐縮ですが、ご教授のほど、よろしくお願いいたします。
A:最少の手続きとしては借りたい金融機関の受付で相談するか、ネットでの申請が主流ね。いろんな金融機関があるけど、まずは大手銀行が運営しているローンで申請してみるのはどうかしら。民間の金融機関より金利が安い傾向にある反面、審査が多少通りにくいんだけど、毎月安定した収入があれば問題なく通るはずよ。ただし緊急の場合は、すぐに審査が通る民間の金融機関も選択肢の1つとして覚えておくといいわ。
今ならインターネットでの手続きも可能だから、わざわざお店に行かなくても大丈夫。審査が通ったら借りたい金額を振り込んでもらうこともできるし、店頭やATMから直接お金を引き出すことも可能よ。どちらがいいかはあなた次第。どう?簡単でしょ?
それに金利は大体年に15%前後と考えておけばいいわね。入院費だけならそう大した額じゃないと思うけれど、手術なんかも必要になってきたら話しは別だから良く考えて。注意すべき点は、確実に支払えるだけのプランでやることが第一ね。その上で、どうしてもまだ足りない!という場合は、また何か考えればいいわ。保険に入っていれば多少の額は期待できるんだけど…。
今は大変な時だけど、早く退院できるといいわね。あなたはしっかりしている人みたいだから大丈夫だと思うけど、くれぐれも支払いだけはしっかり守ること。入院費が足りない今も大事だけど、その後の生活もモチロン大事だから、常に意識しておくといいわ。