【不安】カード会社が潰れたらクレカはもう使えないの?

Q.クレジットカードでショッピングを楽しんでいる独身貴族のサラリーマンです(笑)。もう30を過ぎているんですが、いまだにいい相手がいません……。本当は結婚したいんですけどね。結婚という夢を果たすためにも、自分磨きに勤しんでい毎日です!もとからいろんなことに興味があるので、自由になるお金も多いことから、ネットからいろんなものを買ってます。いまいちなものも多いんですけど、当たりもありますね!欲しいものを速やかに手に入れられるクレジットカードが便利で助かります。

そこでふと思ったんですが、クレジットカードってカード会社が潰れちゃったらもう使えないんですかね?提供元が潰れちゃったらやっぱり無理ですよね?ポイントがけっこう貯まってるので、もしそうなら早めに使っとかなきゃと思っているんです。

A.常識的に考えると、サービスを提供している相手がいなくなったとしたら、そのサービスはもう使えなくなるという結論になるよね。そういう意味では、君のその心配は至極ごもっともなものだと思う。便利なカードが急に使えなくなったら……って心配になっちゃったみたいだね。

でもね、安心していいよ。クレジットカードに関してはカード会社が潰れたら、ってことをあんまり心配する必要がないものなんだよ。カード会社というものは絶対に潰れることはないという意味じゃないよ?クレジットカードを発行しているカード会社にも統廃合というものは起きていて、今まで存在していたカード会社がなくなるってことも起こり得るんだ。

それなのにどうしてクレジットカードがなくなることを心配する必要がないのか。それはね、カード会社はなくなってもクレジットカードのサービス自体はなくならないということが相場だからなんだ。具体的に言うとね、そのクレジットカードサービスを維持できなくなった会社がいても、別の会社がその事業を買い取って引き継ぎを申し出ることがほとんどだからなんだ。

クレジットカードがどういう仕組みのサービスなのか、君は詳しく知っているかな?これはね、すでにカードを利用している利用者や契約を結んだ加盟店から利用に応じて手数料収入が入ってくるものになっているんだ。一度契約を結んでしまえば、後はその状態を維持していれば恒常的に収入が転がり込んでくる。そういう仕掛けになっていると思っておいてくれ。この手のビジネスはわりとおいしいものだと言えるんだ。新規顧客を開拓すればますます利幅は大きくなるしね。

こういうモデルっていうのを一から作るのは結構な苦労がいるものだけど、すでに完成されていて実際に稼働しているモデルが売りに出されていたら、こういうビジネスに興味がある会社にとって垂涎モノだと思うよ?だからこそ、行き詰まってしまったカード会社が事業そのものを売りに出したとすると、それに買い手がつかないなんてことはそうそうないと言われているんだ。

そんなわけで、カード会社が潰れたとしてもクレジットカードが使えなくなることまではあまり心配する必要がないということなんだよ。恐らく別の会社がその事業を買い取って継続することになる。利用者である君にとっては、カード提供会社が変わることに注意しておくべきだね。

そう言えるのは、そのクレジットカード自体は継続して使えるとしても、カードのサービス概要そのものに変更がされる可能性があるからだ。なんてったって、提供会社が変わったんだからね。サービスに対する考え方も目標とするものもガラッと変わる可能性があるんだ。カード会社が変わったときは、サービス内容変更の告知がないか注意を向けておくといい。

閉じる